高山祭パート1 ~日本三大美祭とは?~
高山祭がいよいよ今月に迫ってきました
みなさん日本三大美祭とはご存知ですか??
高山祭に並び、京都の祇園祭、
埼玉秩父の秩父夜祭の3つを
日本三大美祭と呼びます。
そこで、それぞれの祭りの特徴を
紹介したいと思います。
【祇園祭】
7月1日から31日までの1ヶ月にわたる大祭です。
見どころは17日に行われる
山鉾巡行で、
山鉾と呼ばれる美術工芸品で装飾された
大型の山車が京都の中心部を練り歩きます。
芸術性の高さから、
『動く美術館』とも
いわれているそうです。
【秩父夜祭】
12月1日から6日の冬に行われる
埼玉県の秩父神社の大祭です。
盛大な花火とともに、
提灯で飾り付けられた山車の
曳き廻しが行われます。
ライトアップされた豪華な山車と
鮮やかな花火のコラボが魅力的です。
また、
冬の花火大会としても知られています。
【高山祭】
年2回、春と秋に2日間行われます。
春と秋では屋台の台数や
からくり奉納の台数も違います。
一番の見どころは
からくり奉納です。
詳しくは次回のブログで
ご紹介しますのでお楽しみに!
『美祭』と称されるだけあって
絵のように美しく、
優雅で
豪華な祭りです
そんな祭りがいよいよ今月、
飛騨高山で開催されるのが
とても待ち遠しいです!!
**********************************
カフェ&レストラン 花水木
岐阜県高山市本町2-48
0577-33-0123
Facebookでも、発信中です♪
https://www.facebook.com/hida.hanamizuki
**********************************